第1065回 「スピーチ例会」 詳細
1. 日時 |
: |
令和4年 3月9日(水) 12:15~13:00 |
2. 会場 |
: |
ロワジールホテル豊橋2F桜の間
※例会前の体温チェック・消毒、マスク着用、3密対策を取り、しっかりと新型コロナ
ウイルス感染予防対策をした上で開催されました。(時短例会・弁当持ち帰り) |
3. 司会 |
: |
計画・出席・大会委員 L向坂雅世 |
4. ゲスト |
: |
豊橋市防災危機管理課 課長 佐藤 実 様
東愛知新聞社 記者 林 大二郎 様 |
会長挨拶 会長 L金山昌弘
[内容]
本日は、3月9日「サンキュー」の日です。感謝の心を忘れずに行きましょう。
先日は、チャーターメンバーでもあるL鈴木宣男の葬儀に皆様ご協力頂き誠に有り難う御座いました。L鈴木宣男を喪ったことは非常に痛い事ですが前を見て頑張っていきましょう。
春と言えば桜の季節です。川の土手に桜並木が多いのは、江戸時代に洪水で川が氾濫するのを防ぐために植樹されました。桜を見るために多くの人が土手に来て踏み固める事により決壊を防ぎました。この辺りですと岡崎の乙川沿いの河津桜は日本でも一番人気の桜の名所です。散歩がてらお出かけになったらどうでしょうか。
名所の土手ではありませんが、3月20日にゴミ拾いをしながら健康のために歩く当クラブのアクティビティが柳生川で有ります。バーベキューも行いますので是非ご参加ください。
ヨーロッパで起きている争い事が少しでも早く終わる事を祈念致します。
◆3月度誕生祝 (進行)会員副委員長 L原田淳一
L伊藤光男 L草野 剛 L杉田知司 L武田年史 L田中総市
L中山貴博 L本多 守 L横田幹夫 L吉沼吾一 計9名
◆スピーチ 「豊橋市における津波災害への備え」
豊橋市防災危機管理課 課長 佐藤 実 様
[内容]
スライド・防災ガイドブック・ハザードマップなどを用いて災害、特に津波災害について詳しく丁寧に説明して頂きました。
地震の仕組み・液状化・津波などの発生メカニズムを詳しく説明後、すぐに起きてもおかしくない南海トラフ地震の揺れから起こる豊橋市の被害想定を説明して頂きました。
東北地震の津波被害状況を例にお話しいただき、津波の怖さを再認識させて頂きました。幸いにも豊橋には断層が無いようですが、蒲郡には断層があり、過去に大きな地震が起きています。1891年の「濃尾地震」や1944年の「蒲郡地震」は豊橋にも大きな被害をもたらしたそうです。
豊橋市の表浜海岸は40㍍程度の崖になっているので南海トラフ地震による津波が直接来ることはありません。津波が来るとすれば、伊良湖岬を回って三河湾から豊橋港へ来ます。その対策として、高い12㍍の防波堤があるのでひとまずは安心です。ただ、想定外の大きな津波や堤防が決壊するかもしれないので油断は禁物です。
南海トラフ地震は予測できません。起こる可能性が高まった時に予知情報がでます。突発的に巨大地震が起こる可能性があります。常日頃から災害に備える為、避難経路の確認・確保家具の固定などの備えが必要なので心がけてください。
◆委員会報告
◉ MC委員会 委員長 L鈴木裕路
<2月第一例会・第2例会>写真申し込み依頼
◉ 計画・出席・大会委員会 委員長 L藤原浩巳
<次回例会> 第1066回「同伴例会」の案内
<ライオンズクラブ国際協会>「334-A地区第68回年次大会」の案内
◉ ゴルフ部会 部会計 L伊藤光男
「3LC合同親睦ゴルフコンペ開催」の案内
◆幹事報告 幹事 L片山寛之
◆次期幹事報告 次期幹事 L原田淳一
◆テール・ツイスター報告 テール・ツイスター L田中総市
◆出席報告 計画・出席・大会副委員長 L中村 剛
チャーターメンバーでもあるL鈴木宣男の訃報は、とても残念な気持ちです。故人の多大なるご尽力に感謝すると共にご冥福を心よりお祈り致します。
「スピーチ例会」を開催しました。豊橋市防災危機管理課 課長 佐藤実様に「豊橋市における津波災害への備え」についてお話し頂き、改めて常日頃の対策と危機管理が必要だと再認識させて頂きました。「災難は忘れた頃にやってくる。」と言われす。いつ起こっても対処できるように準備していきましょう。
44期活動も4ヶ月足らずです。皆様の更なるライオンズ活動へのご協力お願い致します。